2014年03月06日
麺屋てっぺん(2014.3.6)

こんばんわ、ホリです。
2014年3月6日(木)の今日は
2014年になってオープンした
東区丸塚町にある『麺屋てっぺん』さんへ
ランチしに行ってきました。
まずはお店へ入店すると
すぐ左手にある券売機にて
「黒支那そば」をポチしました。
店員さんに食券を渡し席へ案内され
待っているとドドンッと着丼。
一般的なサイズより若干大きなラ丼を使用しています。

麺屋てっぺん
黒支那そば
650円
ビジュアルはさすがの浜松忍者系店。
支那そばのスープは黒々した色合いが目を惹き付けます。
盛りつけ具材は
ネギ
穂先メンマ
チャーシュー2種類
とシンプルながらも
2種類のチャーシューが味わえたり魅力があります。
スープはキレのあるサッパリとした醤油に
旨味の広がるダシがバランスよく、
油感を極力抑えた感じのアッサリとして飲みやすいです。
ツルツルで喉越しのよい細麺を持ち上げると、
スープの醤油色が麺に付着するほど絡んできます。
茹で加減もよく、
パツンとした歯切れのよさもありました。
バラチャーシューの油の旨味、
モモチャーシューの肉食感も
どちらもスープに馴染み美味しかったです。
てっぺんさんの営業時間・定休日が正式に確定したようなので、
そちらも下記にてお知らせ致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
麺屋てっぺん
浜松市東区丸塚町519-7
11:00~14:00、17:00~23:00(L.O.)
※土日昼の部 11:00~15:00、夜の部は変更なし
月曜日夜、火曜日定休
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大きな地図で見る
byホリ
2014年03月05日
清龍(2014.3.5)

こんにちわ、ホリです。
2014年3月5日(水)の
雨降りの肌寒いお昼は、
こんな時ピッタリの辛旨な担々麺を目当てに、
東区半田山の『清龍』さんへ伺いました。
到着したの13時をまわった遅がけの時間帯。
スムーズに席へ案内されました。
店内はアメカジとチャイナを融合させた
ユニークでポップなカフェの雰囲気があります。
ラーメン5種類、焼きそば2種類、他にも定食や単品メニューも豊富です。
注文はもちろん担々麺w
今でいう“まぜそば”ちかい「汁無担々men 800円」を
大盛り(+100円)にしました。
辛さは5段階(なし<普通<中辛<激辛<MAX)
ありますのでお好みで。
私は“普通”をチョイス。
スピーディーな提供でアッという間に着丼しました。

清龍
汁無担々men大盛り
900円
大盛りは2玉分くらいはあるであろう麺量が
見た目から伝わってきます。
レタス
モヤシ
肉みそ
揚げてパリッとしたチップスみたいなもの
と麺の下のタレをしっかりと混ぜ合わせます。
中細縮れ麺にタレがしっかりと絡んだところで
ズズーッとすすります。
まず最初に山椒とゴマの風味が鼻から抜け、
そのあと塩っ気のあるタレの味わいに唐辛子の辛味、
ゴマの甘みが広がります。
味濃いめで辛旨で山椒が相性ピッタリな
クセになる一杯です。
スープのある担々麺ももちろんありますので、
お好みでどうぞ。
(でも一度は汁無を食べてみて欲しいです♪)
辛さの中の豊富な旨味をたっぷりと味わえました。
大きな地図で見る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
清龍
浜松市東区半田山5-38-5
11:00~15:00(LO14:30)、18:00~23:00(LO22:30)
火曜日定休
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
byホリ